女性協議会

第9回定期総会

 JAM東海女性協議会(With)では、11月5日(土)サイプレスガーデンホテルにて第9回定期総会を開催し、28単組60名(女性51名、男性9名)にご参加を頂きました。皆様のご参加ならびに各構成組合の皆様にご協力に対して心より感謝申し上げます。

総会では、2016年の活動報告と、2017年度の活動計画が毎年恒例・井澤議長力作のパワーポイントで説明いただきました。写真や図が多くわかりやすい内容となっていました。

その後の講演1では、『大切な自分再発見』“心の声に耳を傾ける”と題してすまいるすてっぷの粟野佳浩氏にご講演いただきました。冒頭で、労働者の健康調査結果のご紹介があり、労働者の61%が仕事に強い不安な悩みを持っていて、その理由のほとんどが人間関係だそうです。この結果はずっと変わらないということで、『やっぱり』という感想でした。また、共通点を探しながらの先生の自己紹介や、先生のこれまでの職場の実体験を交えながら『人それぞれ』をキーワードに様々なお話しをしていただきました。
人には五感を3つに分けた視覚・聴覚・体感覚(臭・味・触覚)の中に『利き感覚』があり、人それぞれ違うそうです。そのため、利き感覚が違う相手には思いが伝わりにくいので、相手の感覚に合わせて会話することで良好な人間関係を築く方法を教えていただきました。普段何気なく感じている人との感覚の違いを、改めに認識することができ、話し方ひとつで伝わり方が変わるのが実感できました。

講演2では参議院議員の伊藤たかえ氏を講師にお招きして、『働く女性と2050年の話』についてご講演をいただきました。伊藤議員は私たちと同じ、企業で働く女性でしたが、お子さんを出産後に『自分が死んだ後に、自分の子供が生きる社会を良くしたい』と考え、『政治家は子供の未来を作る』という山尾しおり衆議院議員のお言葉に背中を押されて出馬されたそうです。
民進党は蓮舫代表を筆頭に女性議員が活躍していますが、伊藤議員の国会質問では与党男性議員からの心無い、時代錯誤な野次がたくさんあったそうです。子育てをしながらの議員活動に対して『議員なめるな』とバッシングも受けたそうですが、私は仕事と子育てを両立することに議員だとか会社員だとか関係ないと思います。どんな仕事も大事ですが未来の日本を担う子供を育てることほど重要な仕事はありません。女性の職業生活における活躍の推進を目指すのであれば、男女共に仕事と子育てを両立できる職場環境づくりは大切で、政治家の職場こそ率先して行うべきだと思いました。伊藤議員は諦めずに頑張るとおっしゃっていました。同じ女性として心から応援したいと思いました。

総会後の立食パーティーでは、食事を取りながら、ゲームをしながら参加者同士で懇親を深めました。また、総会にご出席いただいた鈴秀工業労組の吉川執行委員長から『ワイン講座』をしていただきました。グラスの違いでワインの味が違うことに参加者からは驚きの声が上がっていました。また、ワインは葡萄の種類によって味が違うので、自分の好きな品種を知っておくと、お店の人に好みが伝わりやすいとご説明いただき、とても勉強になりました。

今回の総会では、8名の単組役員の男性がご出席下さいました。東海With は2008年5月17日に結成しましたが、最初の頃は男性が出席されることはありませんでした。結成10年目を迎え、Withの活動や男女平等参画の意識が少しずつ労働組合のなかに浸透し、根を張っているのを感じます。Withは女性だけの組織ですが、男女共同参画委員会と連携して、この歩みを止めることなく、今後も“明るく 楽しく 元気よく”をモットーに世代や性別を超えた活動を推進していきます。
<CKD労働組合 小牧支部支部長 上野都砂子>


井澤議長


木戸委員長


会場の様子


粟野講師


伊藤参議院議員


吉川委員長のワイン講座


JAM東海With拡大研修会

JAM東海With では7月22日から23日にかけて拡大研修会を実施しました。
今回の研修会では、19単組40名(女性32名、男性8名)にご参加をいただきました。皆様のご参加並びに各構成組合の皆様のご協力により、大成功に終わりました。心より感謝申し上げます。

1日目は、美和ロック(株)様、同労組様のご協力により玉城工場にて工場見学を受け入れていただきました。製造ラインでは、働いている女性が多いことにまず驚きました。そして工場内の2Sがきちんとされている点や、作業者が作業しやすい高さに作業台を設置するなど、働きやすい職場環境づくりに取り組んでいることが印象的でした。

西村支部長からは、労働組合の活動、特に女性委員会(MEW)の取り組みをご紹介いただきました。料理教室や雑貨教室、豚汁づくりなど、女性社員の交流を深めるためのイベントが多数あり、女性委員による「心のスローガン」を毎月作成するなど、女性による取り組みがたくさんあることをご説明いただきました。女性視点の意見が普段の会社生活の中に反映していることや(作業服の色の変更、マタニティ用作業服の作成など)、「心のスローガン」が社員の悩みを解決するなど、女性ならではの声が社内の様々なところに生かされていることを教えていただき、参加者からは「ぜひ自社でも!」との声が多く上がりました。

2日目は、まず「メンタルウェルネストレーニング」と題して、カシオ労働組合より熊谷様、田端様を講師としてお招きし、メンタルから元気になる方法をわかりやすく説明していただきました。エゴグラム作成やリラックスのトレーニングなど実践を通して、自分の状態を潜在意識の中から「満足」や「いい気持ち」を覚えさせることで、常に緊張している状態から解放することの大切さを教えていただきました。これからも実践し、オンとオフを切り替え充実した生活を送れるようにしたいと思います。

その後、「働き続けるための制度活用」と題し、グループワークを行いました。それぞれの会社の“女性に関わる育休や介護休業等の制度”や、制度の活用状態を話し合いました。法定以上の制度があり、運用もされている会社がある一方で、制度がありながらも、なかなか活用できていない現状を抱えている会社があることもこの話し合いから分かりました。今後も現状把握をしっかりと行い、制度がただの絵に描いた餅にならないよう、女性が働き続けるために活用できる環境を整えていきたいと思います。

研修会後は、JAM東海組織内議員 伊勢市市議会議員:世古 明さまにお世話になり
「伊勢神宮の特別参拝」をすることが出来ました。

この2日間で、幹事同士の仲がさらに密になり、参加者を巻き込んでのコミュニケーションが盛んに行われました。その結果が、グループワークでの活発な意見交換などにつながったと思います。今後もWithでは、皆さんに楽しんでいただきながら学べる活動を行ってまいります。今後も皆様のご理解・ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。

東海With幹事 太平洋工業労働組合 中村悦子


美和ロック(株)玉城工場


エゴグラム


伊勢神宮


JAM東海東三河地区協第3回女子会

6月19日(日)ロワージールホテル豊橋において、JAM東海東三河地区協「第3回女子会」(2年ぶり3回目)が開催されました。東三河地区協:郡山議長(武蔵精密労組:執行委員長)、金子事務局長(AIHO労組:書記長)、鈴木オルガナイザー(JAM東海:東三河地区協担当)、東三河構成組合の7組合から26名の女性の方々にご参加頂き、総勢29名で楽しいひと時を過ごさせていただきました。東三河地区協女子会運営委員を代表し、改めて心より感謝申し上げます。

第1部では、「テーマ1:会社の制服について」と「テーマ2:女性目線の困りごと」の2項目をテーマにグループワークを行いました。
「テーマ1:会社の制服について」は、下記の様に色やデザインに対して多くの意見が出されました。
・白い作業着のため、下着が透けていないかが気になる。
・年間1枚の支給(申請後交換支給)のため、洗濯頻度が高くすぐ色落ちしてしまう。また、綿100%の素材のためしわになりやすくてアイロンがけに手間がかかっている。
・事務服がオールシーズンのため、夏場はかなり熱い。タイトスカートのため、座った時には注意が必要。
「テーマ2:女性目線の困りごと」においても多くの意見が出されました。
・同一業務をしているが、評価に男女差がある様に感じる。
・洋式トイレが少ない。トイレに個人ボックスがない。トイレ個室に荷物フックがない。音姫がない。など、女性の身だしなみに関わるものが欲しい。
・社食は男性向けメニューが多いため、量も多いし、ハイカロリーなのが気になる。
・コミュニケーションのためかも知れないが、下ネタを言われた事がある。

第2部では「テーブルマナー:洋食」を、同ホテルの方に講師を依頼し行いました。
フォークナイフの使い方、食事途中・食事終了のサイン、食べ方や食べ残し方法などを基本から丁寧に教えて頂きました。参加者の方からの質問にも丁寧にお答えいただき、美味しい食事と会話を楽しみながら、改めてテーブルマナーを学ぶことができました。

最後に、東三河地区協の運営方法を紹介させて頂きます。
女性活躍推進の一環として「女性たち自らが考え行動し運営する。その中で課題や成果を、身を持って経験して欲しい。」と言う地区協役員の考えから、東三河地区協構成組合より5組合(各2名)の女子会運営委員を選出し、企画・立案・ホテル交渉・当日運営までの全てを、役員の方々のサポートを得ながら行いました。最初は戸惑いもありましたが、幹事会を進めるごとに金子議長(武蔵精密労組:女子会運営委員会議長)を中心に団結力が増し、幹事それぞれが個々の役割を十分理解し行動することができました。女子会復活に向け最初から携わることができたこと、無事開催できたことは、幹事全員の自信につながったと同時に、この様な貴重な経験ができたことは、東三河地区協に働く女性たちの“活躍に向けての第一歩”になったと確信しています。

オーエスジー労働組合 井澤愛 (JAM東海愛知県連女性執行委員・女性協議長)



東海With持ち出し幹事会

JAM東海Withでは4月8日、9日に持ち出し幹事会&研修会を実施しました。
今回の幹事会では、4月から施行された女性活躍推進法を踏まえ、工場見学と、育児・介護休暇等法制度の勉強会を行いました。

1日目はまず、中村幹事の勤務する太平洋工業(株)北大垣工場様、同労組様のご協力により工場見学を受け入れて頂きました。製造・検査ラインでは、4Sが行き届いていることや、社員のその日の体調が表示できることなど、働きやすい職場環境づくりに会社全体で取り組まれている点に驚きました。幹事からは、感嘆とともに、「自社にぜひ取り入れたい!」との感想が多く出ていました。

次に、人事部今枝課長より、「『働きがいと成長を実感できる仕事』と『充実した私生活』との両立に向けた取り組み』」についてご説明をいただきました。太平洋工業(株)様では、育児・介護休暇等において法定以上の制度を持っているだけでなく、ワークライフバランスの実現に向けて社員の声を制度に反映しているというお話を伺いました。女性だけでなく、一緒に働いている様々な人のライフステージも大切にされていると感じ、非常に勉強になりました。また「権利を主張するだけでなく、自分に与えられた義務を果たさなければならない」との言葉が印象的でした。

2日目は、「わが社の制度・職場環境・仕事の役割、分担」というテーマで研修会を実施しました。井澤議長が作成してくださった資料に基づき、法制度の確認と、各幹事による自社の優れた制度紹介を行いました。今までぼんやりとしか知らなかった制度について、本研修会で学ぶことができました。今後の幹事会でも、現状の制度を把握し、女性を含め多様な働き方へ対応できるような制度へ改正できるよう取り組んでいきたいと思います。

この2日間で、今まで以上に幹事同士が仲良くなり、また、意識を高め知識を深めることができました。今後も皆さんに興味を持っていただける、楽しく学べる企画・活動を行ってまいります。皆様のご理解・ご協力を頂けますよう、どうぞよろしくお願い致します。


東海With幹事 CKD労働組合 岩田麻里



JAM東海女性協議会(With)第8回定期総会

 JAM東海女性協議会(With)では、11月8日(日)サイプレスガーデンホテルにて第8回定期総会を開催し、28単組66名(女性59名、男性7名)にご参加を頂きました。皆様のご参加ならびに各構成組合の皆様にご協力頂いたお蔭です。心より感謝申し上げます。

総会では、井澤議長の挨拶で始まり、皆様に伝わりやすいようにパワーポイントを使用して2015年度活動報告及び2016年度活動計画、そして2016年度役員選出・総会宣言が確認されました。

Withは女性組合員にもっとも近い組織であり、女性の労働組合への参加のきっかけとして、大きな役割を果たしています。女性組合員が交流を強め、「情報発信」「交換」「共有」できる行事の企画・立案、「女性のネットワークづくり」への環境を整備する事をWithの活動の柱として取り組んで参ります。

2016年度JAM東海の役員体制では、JAM東海の男女平等参画推進計画に基づき、二人目の女性執行委員が選出されました。女性協の担当三役は昨年度に引き続き木戸副執行委員長です。東海Withは井澤議長を中心に各単組から選出された16名で活動して参ります。

総会後は講演会を二部構成で聴講しました。第?部は、「健康な美肌」とテーマに日本メナード化粧品株式会社より井上真樹子氏を講師に招き、肌の断面図のしくみや、美しい肌を保つための洗顔方法や、マッサージのポイントを伝授して頂きました。試供品を使いながらの実演もあり、参加者はつるつるしっとりとしたお肌になりとても満足そうな顔をしていました。

第2部は、「女性と政治の関わり」をテーマに衆議院議員の山尾しおり氏を講師に招き、検事から政界を目指したきっかけや、数々の議員立法に関わられた内容をわかりやすく説明して頂きました。山尾さんが担当した、女性活躍推進法では、働く女性がオバーワークにならず、子育てと仕事が両立できる環境づくりを働きかける法律となりました。山尾さんの信念を本会議場で演説するDVDを拝見して、私たちの声を届けるのは民主党しかないと強く実感しました。

藤川しんいちさん必勝に向けた取り組みとして、上野副議長より自単組で作成した資料を使用して、なぜ応援するの?何をしてくれるの?と説明して頂き、参加者全員が藤川氏必勝に向けて、熱いメッセージを記入しました。

懇親会では、じゃんけん大会を実施しながら、和やかな雰囲気で他労組と交流を深めることができました。

今回の総会では、過去最高人数の参加を頂きました。Withの活動が多くの方に興味を持って頂いたおかげだと実感し大変嬉しく思います。少しずつではありますが、“一歩前進”できたと思います。

今後も「明るく・楽しく・元気よく」をモットーに活動を進めていきますので、皆様のご理解・ご協力賜りますようよろしくお願い致します。

東海With幹事 NTN労組桑名支部 伊藤弥生



Tel:052-871-4784